ご近所犬猫サミットin都内某所 ~ご主人様の手作りご飯を発表!~
イメージ画像
犬猫におすすめの手作りご飯を発表!
目的や症状に合わせてつくろう!
犬猫におすすめの手作りごはん

膀胱炎

犬の膀胱炎とは

犬の膀胱炎の原因

膀胱炎は、若い犬から年を重ねた高齢の犬まで、どの年齢でも起こりやすい病気なんだ。かかっても命の危険はないけど、再発しやすくて慢性化するケースも。放っておくと、他の病気を引き起こす可能性があるよ。

どんなワンちゃんでもかかる可能性があるから、症状や原因を理解して対処法を知っておいてね。

犬の膀胱炎の症状

膀胱炎になると、体にいろんな症状が出てくるんだ。

  • 排尿の回数が多い
  • 痛そうに排尿をする
  • 臭いがきつくなった
  • 色が濃くなった
  • 色が濁っている
  • 血尿が出た

膀胱に尿が少し溜まるだけでトイレに行きたくなっちゃうから、自然と回数が増えるんだ。けれど少ししか出なくて、トイレシーツの見た目だけでは分かりにくいかもしれないね。

ほかにも尿が溜まると、お腹が痛くなって辛くて泣くこともあるよ。臭いがきつくなった・色が変わった・血尿が出たら、膀胱炎が進行している証拠。放っておくと、尿をうまく輩出できなくなる「尿閉塞」や、腎臓が機能しなくなる「腎盂腎炎(じんうじんえん)」を併発するリスクが高くなるんだ。再発しやすい病気だからこそ、きちんとした治療が必要だよ。

犬の膀胱炎の種類と原因

膀胱炎になる原因はいくつかあるけど、大きな原因は「細菌感染」と「結石」なんだ。ほかの原因もまとめて紹介するね。

細菌感染

膀胱炎になる原因で一番多いのが細菌感染だよ。体の外から大腸菌やブドウ球菌などの細菌が尿道を通って膀胱に侵入することで感染するんだ。とくにメスはトイレをするときに地面につく機会が多い・体の構造で尿道が短いから、オスよりも膀胱炎になりやすいと言われているよ。

結晶や結石

尿の成分が結晶化すると、膀胱を刺激して傷つけるだけではなく炎症も引き起こすんだ。膀胱に石ができて血尿が出る膀胱結石や、尿道に石が詰まって尿が出ない尿道結石を併発するリスクもあるよ。

加齢による体力の低下

健康的な体であれば、体内で浄化する「自浄作用」があるから、細菌が侵入してもすぐ感染することはないよ。年齢を重ねると、体力や免疫力が落ちて膀胱炎になりやすくなるんだ。

トイレを我慢し過ぎる

長時間トイレを我慢すると、膀胱に尿がたまったままの状態になるから細菌の感染を手助けしてしまうよ。水を飲む回数が少なかったりトイレの回数が少ないと、結石ができるリスクも高くなるから気をつけてね。

腫瘍や外傷

膀胱腫瘍といった病気やケガで膀胱がダメージを受けていると、炎症を引き起こしやすくなるんだ。

膀胱炎のケア・治療について

膀胱炎の治療には、大きく分けると2種類あるよ。

投薬治療

細菌感染が原因の膀胱炎になった場合は、抗生剤で炎症を抑えるんだ。2~3週間を目安に服用し続けると、細菌がいなくなって回復するよ。大腸菌・ブドウ球菌・レンサ球菌など、細菌に合う抗生剤じゃないと聞かない可能性がある。まずは尿検査で原因を調べるんだ。

薬を止めると再発することがあるから、指示通りの期間飲み続けないといけないね。

食事療法

医療フードまたは手術での治療

結晶や結石が原因の膀胱炎になった場合は、溶かす治療が必要だよ。「ストロバイド結石」「シュウカルシウム結石」と診断されたら医療フードで改善できるんだ。けど、「シュウ酸カルシウム結石」は手術が必要。まずは何が原因の結石は調べてもらおう。

診察方法:尿検査、超音波検査、レントゲン検査

再発しやすいからこそ、日頃からきちんとしたケアが大切なんだ。水分をたくさん取ってトイレを我慢させないこと。食事や水は、結石ができやすいミネラルが多いものはNG。人間にとって害はなくても、僕らにとって害があるケースがあるよ。普段と違う様子だったら、すぐ病院へ行って診てもらってね。

犬の膀胱炎の診断方法

膀胱炎かどうかは、尿検査でPH数値や細菌感染を調べたり、超音波検査で膀胱の状態をみたりしてから判断するよ。

再発や慢性膀胱炎が疑われる場合は、レントゲン検査で尿路内に結石がないかを検査することもあるんだ。

原因別の治療法

原因ごとに治療法が異なるよ。

細菌感染の場合

急性の細菌性膀胱炎だと抗生物質を処方されるよ。約2~3週間服用してみて、細菌がいなくなったかどうか尿検査で確認するんだ。

慢性膀胱炎の場合は抗生物質に耐性のある菌に感染している可能性もあるから、採取した尿の精密検査が必要だよ。適切な抗生物質を処方するまでに時間がかかるし、治療期間も長期間になることが多いんだ。

膀胱結石の場合

結石の種類で対応が変わるよ。ストルバイト結石なら、結石を溶かすために食事療法で尿を中性化させるよ。細菌感染もしている場合は、抗生物質も同時に投与するんだ。

シュウ酸カルシウム結石の場合は、結石の摘出手術が必要だよ。結石は摘出しても再発しやすいから、その後も定期的な経過観察が欠かせないんだ。生活習慣も見直してね。

膀胱腫瘍の場合

腫瘍の場所によって対処方法が違うよ。主に、膀胱の摘出手術や放射線治療、抗がん剤治療といった治療を行うんだ。

僕たち犬の膀胱腫瘍は悪性の確率が高いから、早期発見・早期治療が大切。異変に気づいたらすぐに動物病院に連れてってね!

犬の膀胱炎予防のためのQ&A

Q:膀胱炎予防のために日頃から気を付けるべきことは?

A:僕たちが太らないように注意してね!太っていると動くのがおっくうでトイレも面倒になっちゃうんだ。日頃から肥満にならないように、適切な食事と運動を促してくれると嬉しいな。

Q:大型犬や長毛種がかかりやすいといった傾向はある?

A:特に心配はないよ!ただし女の子は体の構造上、尿道口が汚れやすいから注意してね。下痢の場合は汚れていないかチェックしてほしいな。尿道口まで垂れて汚れてしまわなければ問題ないから、過敏になりすぎなくて大丈夫だよ。

Q:散歩の時しかトイレしない子は、家の中でもできるようにしつけるべき?

A:1日2回散歩に出られるならOKだけど、飼い主さんの事情で散歩にいけなかったり、年を取って足腰が弱って外に出れなくなったりすると、トイレができなくて困っちゃうかもしれないね。今のうちから、家の中の決められた場所やペットシーツでもトイレができるようにトレーニングしてくれたら、僕たちも安心だね!

page_top
手作りご飯と併用したいおすすめサプリ
【PR】ご近所犬猫サミットin都内某所 ~ご主人様の手作りご飯を発表!~