角膜は、黒目の部分を覆っている透明な膜のことだよ。ここに炎症が起きた状態のことを「角膜炎」というんだ。角膜の表面にだけ炎症が起こっているものは「非潰瘍性角膜炎」、角膜の深いところまで炎症が進んでいるものは「潰瘍性角膜炎」と呼ばれているよ。
潰瘍性角膜炎になると症状が進んで、最悪の場合は失明してしまう怖い病気なんだ。目という分かりやすい部位に炎症が起きるから、飼い主さんが異変に気付きやすい病気ともいわれているよ。
猫風邪でも同じような症状が起きるから、元野良だった子猫は、軽い角膜炎にかかっていることが多いみたいだね。
角膜炎の症状は、猫の目を見て判断しよう。以下にまとめたから、参考にしてみてね。もし心当たりがあるようなら、獣医さんに診てもらったほうが良いかもしれないね。
最初のころはかゆみを感じるからまばたきの回数が増えるし、しきりに足で目をこすろうとするんだ。
炎症による刺激で涙が出たり目やにの量が増えたりするよ。
黒目の表面を覆っている角膜に傷がついていると、黒目が白くにごっているように見えることがあるよ。
角膜に傷がついているからなのか、角膜炎になると光を眩しがるようになるよ。
まぶたがプルプルと痙攣するのも、猫が結膜炎にかかったときの特徴だよ。
目に異物が入ってしまうと角膜炎になってしまうよ。まつげやホコリが入ってしまうこともあるし、ケンカをして目に傷を負ってしまったときにも角膜炎になりやすいんだ。外飼いの猫には特に気をつけてね。
あと、結膜炎や緑内障が原因で角膜炎になることもあるよ。それに、猫ヘルペスウイルスや真菌などの感染症によって角膜炎になることもあるんだ。角膜症の原因になる感染症のいくつかは、ワクチンを接種することで発症を抑えることができるよ。
洗眼で目をキレイにしたり、抗炎症剤の入った点眼薬をさしたりするよ。もし、感染症が原因になっている場合は、抗生剤や抗ウイルス剤が処方されることもあるみたい。
角膜潰瘍ができるくらい重症の角膜炎になると、手術をしなくちゃいけなくなるんだ。角膜炎は早期発見で重症化を防げる病気なんだ。普段から猫の目をよく見てあげて、涙や目やにが多いといった異常があったら、できるだけ早めに動物病院に連れて行ってあげてね。
感染症による角膜炎にかかった場合は、免疫力を高めるごはんを上げてみてね。猫ヘルペスウイルスや真菌に感染すると、体力が落ちているときに角膜炎も一緒に発症してしまうんだ。だから、できるだけ免疫力をつけるために、十分な栄養を摂れるような食事にすることをおすすめするよ。
でも、風邪をひいていると食欲がなくなってしまうかもしれないね。そんなときは、少しずつ手に分けてから食べさせたり、手作りの流動食をあげたりすると、食べてくれるかもしれないね。
風邪で怖いのは、角膜炎になることではなくて栄養不足や脱水症状になってしまうこと。色々と工夫して、ごはんはできるだけしっかり食べさせてあげてね。