肝リピドーシスといって、肝臓に脂肪がたまり、機能が損なわれた状態のこと。これが猫の脂肪肝だよ。診断を行う時は、肋骨の下から針で肝臓の細胞を取り、脂肪の量を測るよ。そこに半分以上脂肪があれば、脂肪肝になるよ。
肝臓はからだにとってなくてはならない存在だよ。解毒やビタミンやホルモンの成形やタンパク質、脂質、炭水化物の合成、分解などの重要な役割を担っているよ。その他の役割は数百になるよ。この器官が機能しなくなると、いろんな症状がでてくるよ。猫の脂肪肝について紹介するね。猫の病気の中で一番深刻で、肝臓疾患の中でも最も多いものになるよ。飼い主の方ができるだけ早くこの病気の症状に気づいてあげることがとても重要だよ。
食欲がなくなり、ご飯がたべられなくなるよ。急にご飯を食べなくなったら要注意だよ。その他、下痢をしたり、吐きそうだったり、吐いてしまったりする場合も要注意だよ。この病気は肝臓の病気ですので、肝臓が悪いときの症状と似ているよ。早期発見で早期治療が助かる道ですので、飼い主の方の観察力にかかっているからね。
そのほか、確認できる部分として、口の中の粘膜の色や、目の白い部分が黄色くなってきていたら、脂肪肝の疑いがあるよ。
ほかに考えられる症状は、というと、アポタンパンクが不足することだね。
体内の脂肪はアポタンパンクという分子のおかけで、肝臓から移動することができるよ。しかし、この分子の量が減少すると移動できる脂肪の量も限られてしまい、残された脂肪が肝臓に蓄積されてしまうよ。
つぎに、アルギニン不足だよ。
アルギニンは必須アミノ酸で不足すると、出される脂肪の量が少なくなったりアポタンパンクと脂肪の結合が上手くいかないことがあるよ。
それは普段の食べ物が原因になっていることが多いよ。悪質なキャットフードが原因で病気になってしまうこともあるよ。毎日の食事のバランスの偏で脂質の多い食べ物や、いつも同じ食事などが原因でこの病気にかかることがあるよ。普段から糖質の多い食事ばかりですとからだに脂肪が溜まり、肥満体質の猫が誕生するよ。多くの脂肪を肝臓は分解しようと頑張るんだけど、多すぎる脂肪に対応しきれなくなってしまうんだよ。そして分解できなかった脂肪、いき場のない脂肪たちが肝臓にとどまってしまうわけだよ。そして肝臓の細胞が脂肪に変わり、正常な肝細胞をダメにしてしまう。
こうなってしまうと、本来の働きができなくなってしまった肝臓がやるべき仕事をどれもできないということになり、様々な障害が起こり、いろんな症状がでてくることになるんだよ。肝臓が動けないとなると大変なことになるからね。
異変を感じたらすぐに動物病院の診断を受け、治療に専念してね。疾患の原因を取り除くというよりは、症状の軽減を考えた治療になるよ。脂肪肝による死亡例は、発症して7日間に集中しているよ。どんな初期治療を行うかも重要になるよ。また、飼い主の方の早期発見も重要なことのひとつだよ。できるだけ早く異変に気付き、どれだけ早く病院に行けるかが、生死をわけるポイントにもなるよ。末期の場合、胃や食道にチューブを挿入し流動食になるよ。命を落とすかもしれない7日間を乗り越えると、猫の食欲が回復するまで6週間ほど経過観察になるよ。
病院での点滴治療もあるけど、食事療法で肝機能を改善していくことになるよ。低脂肪の食事療法で飼い主さんがみずから徹底して行う必要があるよ。もちろんこの病気に対しての最低限の知識や認識は必要だよ。必ず医師と相談していろんな方法を試してみたりして、1日でも早く元気にしてあげて、いつもの生活にもどしてあげることが、飼い主の方ができることになるよ。
食事管理と今からでも遅くない気をつけることがあるよ。
予防は大切だよね。大きな病気にかからないように飼い主が日頃心がけることはたくさんあるよ。やはり、適度な運動は重要だよ。また同じようにならないためにも散歩をしたり、体力をつけたりの運動は、絶対的に必要なことだよ。
次に食生活の見直しだね。以前のままの食生活では絶対にダメで、病気がよくなるはずがないね。とくに脂肪肝は食事で改善して肝機能をよくする必要があるよ。まだまだ改善の見込みがある場合はとくに頑張って、食生活の改善をおこない、病気を治すことだね。そのために、偏った食事をやめてバランスのいい食事に変えたり、良質なキャットフードに変えて栄養補給を心がけることだよ。肥満体質はその他とても厄介な病気を引き寄せるからね。糖尿病も引き寄せられるその一つだよ。腰を悪くしたりなど、様々な病気にかかってしまうよ。適度な運動と食事を見直しは必須だよ。今からでもできることは、まだまだたくさんあるよ。これからは、偏った食事ではなく、バランスのいい食事をこころがけてね。糖質制限を行って、肝臓に負担のかからない食事にしてね。
そんな食事は魚類と植物性脂質だよ。野菜や大豆中心の食事に切り替えてカロリーが低い食事を与えたり、病気の症状によっては、日によって食べることができないこともあるからね、そうなると、バランスが偏ってしまいがちになるよね。バランスよく栄養を与える必要があるから、補えない分の栄養をサプリメントやキャットフードで補うことで、猫ちゃんも飼い主も負担が軽減されるよ。
レバーは熱処理をして、食べられる大きさカット
その他の野菜も、小さくたべやすいサイズにカット
にんにくは擦る
鍋にオリーブオイルをひいて、レバーとニンニクを炒める
ホールトマトを加えて、野菜もいれて10分ほど煮込む
チーズをのせて完成。