ここでは、ネギや玉ねぎ、チョコレート、アボカドといった、犬や猫が食べてしまったら、命にかかわるような危険な食材について紹介します。
野良だった時に初めて先輩に教わったのが「ネギ類は食べたら死ぬ」ということ。玉ねぎに含まれる硫化アリルやアリルプロピルジスルファイドなどの成分が犬や猫の赤血球を破壊してしまうんです。
そのため、溶血性貧血、ハインツ小体性貧血を起こしてしまうことも。犬さんたちよりも猫の方が重症化しやすく、血尿が出て弱ってしまいます。それに、血液をつくっている骨髄のはたらきも悪化してしまうので、長く不調が続くことにも。
そのままの生はもちろん、煮込んでも毒素が消えず、スープストックなどエキスが出ているだけでも危険なので注意が必要。食べたことがわかった場合は、すぐに病院へつれていってくださいね。
現れる症状:胃腸障害、血尿、衰弱、心拍の増加
カカオの香りの成分であるデオブロミンが犬や猫にとっては毒になってしまうそうなんだ。
僕は食べたことはないけど、カカオ含有量の高いビターチョコほど危険で、板チョコ1枚で小型犬は死の危険性が出てしまうんだって。チョコレートを含むお菓子でも症状が出てしまうことがあるから、机の上にお菓子を放置するのは絶対にやめてね。
ついつい甘い匂いに誘われちゃって…食べて痙攣などの症状が出てしまった場合は、すぐに病院に行くことをお勧めするよ。
現れる症状:不整脈、心拍の増加、口の渇き、過剰な活動、痙攣、発作、嘔吐など
アボカドに含まれる成分のひとつであるペルジンが毒になってしまいます。アボカドの果実はもちろん、葉・種子・樹皮にもペルジンが含まれているので、 むいた皮なども超危険。
食べると嘔吐や下痢をしてしまうし、特に子猫や小さな犬ほど危険度が高くなるんだそう。わたしたち猫や犬だけに限らず、うさぎやハムスターなどにとっても毒素の強い食べ物なので、全ての飼い主さんは気をつけて欲しいですね。
現れる症状:嘔吐、下痢を含む胃腸の炎症、死亡の恐れ
これらの危険な食べものは、机の上などに放置するのは厳禁なのはもちろん、ラップをかけただけといった状態も避けた方がベター。
ゴミ箱に捨てる時も、何重にも袋で包むくらいの慎重さが必要です。
猫が大好きな、お魚などの海産物。犬にとっても、美味しい魚や貝類は大好きな食べ物の一つだよね。
ただし、海産物には大量の塩分が含まれている場合があり、人間にとっては問題なくても、犬や猫には塩分の過剰摂取を招く可能性があります。
塩分の摂り過ぎは腎臓にたくさんの負担をかけるので、腎不全の原因になったり、高血圧などの生活習慣病を引き起こす恐れも。
採れたての活きの良い海産物をそのまま与えるのではなく、ペットの体格や年齢などを考えて「適量」を与えてあげてください。手作り食に海産物を加えてくれる場合は、レシピ通りに正しく分量を量っておくと良いですよ。
エビ・タコ・イカなどの海産物は特に消化 不良を起こしやすいため、注意して与えるようにしてくださいね。
お水は、僕たち犬猫だけでなく、生き物にとって欠かせないもの。でもカルシウムやマグネシウムなどを大量に含むミネラルウォーターは、犬や猫にはとっては有害なものなんだ。
ミネラルウォーターにはいろいろなミネラル分が含まれているけれど、その中でもマグネシウムには要注意。マグネシウムは、犬や猫に多くみられる「尿路結石」のリスクをアップさせてしまうんだ。
具体的には、尿路結石の原因となる「結石」をつくりやすくなるもので、これはミネラルウォーターに含まれる成分が関わっています。ペット用のミネラルウォーターにはそのような成分は含まれていないので、安心して飲ませることができるよ。
食生活の変化から、砂糖を含んだ食べ物が好きなペットも増えてきているけれど、人間同様に砂糖の摂り過ぎは肥満などの生活習慣病を引き起こすおそれがあります。
人間の「一口」は、個体差にもよりますが、多くの犬猫にとっては人間の何倍もの砂糖を摂取することになります。
「ちょっとだけ食べさせてあげよう」「一口だけなら大丈夫だろう・・・」と思っても、犬や猫には食べ過ぎになってしまうので、習慣的にお菓子を与えるのは避けたいところ。
なんといっても、砂糖の摂り過ぎは肥満の原因になり、痩せにくい体をつくってしまいます。肥満は心臓に負担をかけるだけでなく、血液をドロドロにして糖尿病などの病気を招く原因にも。
犬はたくさん食べ物を欲しがる傾向にあり、飼い主によっては甘いものを与えすぎてしまう場合も。飼い主さんがしっかりとコントロールすることで、肥満や生活習慣病を予防できますよ。
人間用につくられた薬やサプリメントは、犬や猫など体の小さなペットにとっては何十倍もの効果として現れてしまうので、絶対に与えないようにしてくださいね。
ペットの具合が悪いので、手持ちのお薬を・・・と、うっかり薬を与えてしまうと、薬が持つ効果以上の副作用がペットに出てしまう可能性も。
逆に、犬や猫のために処方される薬には、人間用のものよりも少なく有効成分が配合されているため安心して服用することができます。
薬を投与する場合は飼い主さんの判断ではなく、必ず動物病院にかかること。そして、お医者さんから正しく処方されたペット用のお薬を使ってくださいね。
牛乳やチーズなどの乳製品を喜ぶペットも多いけれど、大量摂取はNG。乳製品に含まれる「乳糖」は、ラクターゼと呼ばれる分解酵素によって消化されるんだ。
猫よりも犬の方が、ラクターゼを充分に持っていないと言われていて、ちょっと乳製品を摂っただけでお腹を壊してしまうこともあるんだ。
牛乳やチーズを日常的に与えてしまうと、体の中で乳糖が分解しきれずに軟便になったり、ひどい場合は下痢になる可能性も。
特に離乳したばかりの子犬や子猫は、牛乳を消化しにくい体質なので要注意だね。
ただし乳製品への耐性は個体差があるため、まったく与えてはいけないというわけでもないんだ。少し与えてみて受け付けなければ、それ以上与えるのは避けた方が良いかもしれないね。