猫の鼻炎とは、鼻腔内(びくうない)粘膜に炎症が起こった状態のことだよ。鼻は外気を直接取り入れるところだから、ウイルスや真菌などの病原体はもちろん、薬品やアレルゲンなどの刺激を受けやすい部位なんだ。
猫は犬に比べて呼吸器感染症にかかることが多いのが特徴だよ。また再発を繰り返すと慢性化することがあるから注意が必要だね。ここでは猫の鼻炎について解説していくよ。
初期症状としてサラサラとした透明の鼻水が出るよ。でも、だんだん炎症が広がってくるとネバネバした鼻水や膿の混じった鼻水がでるようになるんだ。以下に症状をまとめたから確認してみてね。
主な症状は「くしゃみ」「鼻水」「流涙」「目ヤニ」などだよ。それから鼻水がひどくなって鼻腔内が詰まると、空気が通らないため口呼吸をすることがあるね。だんだんと呼吸が荒くなって呼吸困難になってしまうこともあるよ。
腫瘍性の鼻炎になると鼻血、鼻の変形、額に違和感や痛みが出ることがあるから、思い当たる症状があるときは要注意。症状が悪化すると、頻繁に鼻を擦るようになって、鼻水が顔中につき、結膜炎を引き起こす場合もあるんだ。
猫が鼻炎になる原因は、「猫風邪」といわれる猫ウイルス性鼻気管炎や猫カリシウイルス感染症などのウイルス感染が考えられるよ。またボルデテラやパスツレラなどの細菌が引き起こしている場合もあるし、アスペルギルス、クラミジア、クリプトコッカスなどの真菌感染によるものもあるんだ。さらにハウスダストや花粉などが原因となるアレルギー症状のこともあるよ。
老齢の猫では鼻腔内に腫瘍ができてしまい、鼻の粘膜の炎症が広がることもあるんだとか。腫瘍の種類は「腺癌」「扁平上皮癌」「軟骨肉腫」「骨肉腫」「リンパ腫」などが挙げられるよ。
また鼻腔内に植物の種などの異物が入り込むことで、炎症が起こることも。外飼いの猫は要注意だね。歯周病から鼻炎に移行することもあるし、上顎の炎症が鼻腔内に膿をもたらして、炎症が広範囲に渡ってしまうと蓄膿症に発展する場合もあるよ。考えられる原因はたくさんあって、素人目ではなかなか特定が難しいんだ。
猫の鼻炎はとても多くの原因が考えられるから、治療法もそれぞれの原因に合わせる必要があるんだ。基本的には抗生物質を使った内科療法がメインになるよ。まずは鼻炎の原因をしっかり突き止めてから治療することが重要だね。
猫は鼻炎になると食欲が低下してしまうことがあるんだ。栄養が足りなくなるから、体力と免疫力が落ちることに。そうなるとさらに鼻炎を悪化させてしまう。栄養を摂ってもらうためにごはんをうまく食べさせる方法を紹介するね。ゴハンを食べさせるポイントはいくつかあるよ。
ペーストーフードを選ぶ
理由としては、強制的に食べさせるときにペースト状だとあげやすいからだよ。また無理にあげたとき、ゴハンを嫌いになってしまうことがあるから、いつも食べるゴハンとは違うものを用意したほうが無難なんだ。動物病院で取り扱っていると思うから、相談してみるのも手だよ。
温めて匂いを強める
鼻炎で鼻がつまると匂いを嗅ぎにくくなるから、食欲が低下するんだ。温めて匂いを強くしてあげると食べてくれることがあるよ。
鼻炎によって匂いが分からなくなるのは猫にとっても苦痛なんだ。不安だしとても辛い状況になっちゃう。少しでも様子がおかしいと感じたら、鼻炎の症状が悪化する前に動物病院に連れて行ってあげてね。