猫の腎臓は人間と同様2つあり、背中の左右両側にあるよ。腎小体(じんしょうたい)と膀胱へつながる尿細管(にょうさいかん)から成り立っているからね。
腎臓の働きは、からだの中の不要な老廃物をろ過して尿中へ出す働きや、血液から尿をつくりだす働きや、K(カリウム)なNa(ナトリウム)、Ca(カルシウム)といった電解質の量を調整するなどの働きをするよ。
本来なら老廃物は尿としてからだの外へだされるはずですが、腎不全になるとうまくろ過できず排泄できなくなり、からだの中に毒素が溜まってしまう恐れがあるよ。病状が進行すると尿も排出できなくなる病気だよ。
中年以降に発症しやすく、年齢があがるにつれて腎不全を発症しやすくなっているよ。
急性腎不全 |
---|
急性腎不全では、食欲がなくなる、ぐったりして元気がなくなる、足がむくむ、ふらつく、下痢をする、吐く、過呼吸になる、意識がもうろうとする、お腹がふくれる、夜間に席がでる、呼吸が荒い、すぐ疲れるなどの症状があるよ。 |
慢性腎不全 |
慢性腎不全では、水をよく飲む、おしっこの回数が多い、食欲がなくなる、体重が減る、ふらつく、骨が弱くなる(高齢の猫)、ぐったりして元気がなくなる、ふらつく、不整脈、けいれん、便秘、下痢などの症状があるよ。 |
急性腎不全にも慢性腎不全にも共通することで、重篤になりやすいのが尿毒症だよ。外へ排出するはずの老廃物が、腎機能悪化して尿として排出できずにからだの中にとどまり、血中にたまり、血液の組成を変えて悪化した状態のことをいうよ。
犬猫用のおすすめサプリは?栄養素を補うペット用サプリの比較表を見る
腎不全は急性腎不全と、慢性腎不全にわけられるよ。
急性腎不全は急激に腎機能が悪化して起こるもので、治療によっては治ることもあるけど、慢性腎不全は自覚症状がないまま進行し腎機能が悪化してしまい、治療をしても腎機能が治る可能性はほとんどないよ。
猫は、犬に比べて腎不全が多いけど、未だ解明されていない部分があるんだよ。
腎不全の原因は、メタボリックシンドロームや、糖尿病、腎硬化症などの疾患や遺伝的なものが原因であるとされているよ。急性腎不全は腎臓そのものが障害されたり、腎臓への正常な血流がいかずおこったもの、膀胱炎や尿管の閉塞といった尿を外へ出す経路がつまったために起こったもの、毒物や薬物によるものがあるよ。急性腎不全のうち、化学物質や昆虫、ユリ科による毒性物質は避けるようにすれば防ぐことができるよ。
猫の種類によっては、ペルシャ猫とアビシニアンで腎不全を発症しやすいと報告されているよ。また、最近の調査では、特殊なたんぱく質が猫の腎臓ではよく機能していないために、腎障害が起こった場合に回復が遅延し、腎不全になるということが報告されているよ。
猫の腎不全はそれぞれの原因に応じた治療が施されるよ。原因を除去したり、原因に対する治療を行うよ。腎不全が引き起こされた基礎疾患の治療をするよ。
腎臓のような役割をする機械に血液を流しろ過する血液透析やお腹の中にかん流液を注入し、1時間程してその液を回収する腹膜還流、輸液管理、栄養管理などの治療がされて、その他必要に応じて点滴や薬物療法がされるよ。
猫の腎不全で大切なのは食事療法だね。
腎不全を起こしてしまった猫に食事はとても重要になるよ。なんでもかんでも食べることができなくなるよ。老廃物や電解質を尿として排出できないため、食べ物からとる栄養によってはからだに悪影響をおよぼし、ひどいときには重篤な事態を招くこともあるよ。
腎不全には脂肪などはいいけど、タンパク質は制限があるよ。タンパク質は分解しているときに窒素代謝物ができるよ。正常な状態であればろ過して正常に処理されるけど、腎機能が悪化しているため、きちんとろ過できず腎臓に負担がかかるので必要量しか食べられないよ。
また、塩分を摂りすぎるとこれも排出できないために高血圧になってしまうので、手作りの時は素材の味付けのみがいいよ。キャットフードなどは、塩分やタンパクの量などを確認し、獣医に相談してからだね。
わたしたち猫の腎不全は腎不全の病状によっても食事の制限が違ってくるよ。その時によって食べちゃダメなものもあるから、しっかり先生に確認してね。
野菜や果物などの生ものは避けてね。腎臓が悪いからなんでも火を通したものがいいよ。
鍋に少し水を入れて、ササミと野菜を入れしっかり火を通す
お肉に火が通り、野菜が柔らかくなったら火を止めてオイルを入れる
腎臓用の猫のキャットフードやサプリメントを混ぜる